ちょっと工夫・・・

ルーフBOX

物置

コンテナ

工夫といっても大それたものはありません。
日曜大工は出来ませんし、面倒くさがりやです。
でもだからこそ、面倒くさくならないように、楽になる為にどう合理的にしようか考える時間が大好きです。
そして、何度も失敗しますが、実現させる努力は惜しみません。
こんな事している時が、一番右脳が活性化しているような気がします。

テーブルの上に置きたくなる様な、細かい物たち。。。今までコットの上や、その他置ける所
に適当に置いていました。でも寒い季節シェルの中ではごちゃごちゃしてなんか、まとまりつ
きません。やっぱり立体的に片付けたいと思い、収納BOXをつくることになりました。年々道具
が増えていくので、なるたけ嵩張らないように。。理想はフレームの構造で荷物にならなく、ぱ
あーっと広げて、組み立ててなんかいいものを。。とそんなに簡単に都合のいいものが思い浮か
ぶわけなく、結局こんな形になりました。でも家内には大好評で便利と言ってくれてます。

カラーBOX

コールマンのツーバーナーより、少しでも小さいツーバーナーがないかと探して見つけた
のが、ユニフレームのUS-2でした。でも、キッチンテーブルに乗せると、高すぎました。
そこで、スノーピークのマルチスタンドに乗せる自作のバーナー台を作りました。ステンレ
ス板とステンレステープで風防をつくり、バーナー台に差込んで、立てれるようにしました

バーナー

キッチン関係など一式のみコンテナに、ぶっ込ん出ます。
後は、車上のルーフBOXの隣に乗っけて終わりです。しかし、かなり重いので乗っける時は気合を入れないと危険です。でも、降ろす時は更に危険で、慎重に集中力がいります。

ステーの幅より狭いので、土台にスノコを使います。また、梱包のベルトも不安な巻き方し
か出来ないので、大きめのカラビナを付けています。

撤収において、その時の時間帯や子供の状況で、最後までキッチン関係をどこまで片付けておこうかいつも悩んでました。
これであまり細かい事きにせず、最後にガンっと乗っけて撤収完了です。

ルーフBOXは便利ですが、使用後の置き場に困ります。
そこで、ガレージの屋根に吊るしました。
長〜いS字フックのお陰で、簡単にひょいと脱着できます。これで新しい物置のスペースが確保できました。

キャンプ道具専用の物置です。
ルーフBOXの移動により実現しました。
後片付けが本当に楽になりました。
8割ぐらいの道具はこの中に納まります。
今までは、2Fのロフトに持って上がってましたが、この物置のお陰で荷物の片付けが、3,40分であっという間に終わります。